
開催日 | 演題 | 講師 |
5月23日 ウィルあいち 大会議室 |
製品紹介「サーバリックス」 | グラクソ・スミスクライン株式会社 |
六年制薬学教育〜大学の「新しい薬剤師教育」について〜 | 名古屋市立大学大学院薬学研究科教授 愛知県薬剤師会理事 鈴木 匡 |
|
産婦人科の立場より 〜子宮頸がんの病態と予防について〜 | 愛知医科大学病院 産婦人科 |
|
小児科の立場より〜10代から始めるがん予防、ワクチンを とりまく環境について〜 |
国立病院機構三重病院 臨床研究部 |
|
フリートーキング | 薮下廣光先生と中野貴司先生を囲んで |
|
7月25日 ウィルあいち 大会議室 |
製品紹介「ヒュミラ」 | エーザイ株式会社 |
薬事法改正から1年〜医薬安全課からのメッセージ〜 | 愛知県健康福祉部健康担当局 医薬安全課 主任主査 奥田健司 |
|
生物学的製剤を使用する上での患者指導・自己注射指導の ポイント〜ヒュミラを中心に〜」 |
国立病院機構名古屋医療センター 整形外科・リウマチ科 看護師 西浦 悦子 |
|
「リウマチ治療の最前線〜目指すべきGOALは〜」 | 名古屋大学医学部整形外科 講師 小嶋 俊久 |
|
9月26日 名城大学 薬学部 ライフサイエンスホール |
製品紹介「ステーブラ錠とグラクティブ錠の新しい話題」 | 小野薬品工業株式会社 学術部 |
どうしていますか?ハイリスク薬」 |
名城大学薬学部医薬情報センター 准教授
大津 史子 |
|
糖尿病の最新の治療 —インクレチン関連薬登場による変革— |
総合大雄会病院 内分泌・糖尿病内科 |
|
女性の排尿障害:評価と治療そしてケアへ |
小牧市民病院排尿ケアセンター 部長 吉川 羊子 |
|
11月14日 名城大学 薬学部 ライフサイエンスホール |
製品紹介「ディナゲスト錠1mg」 | 持田製薬株式会社 |
薬剤師が知っておくべき健康食品の知識 1 | 一般社団法人 健康食品管理士認定協会 教育委員 中野 一子 |
|
女性と腎疾患 |
名古屋第二赤十字病院 腎臓内科 |
|
子宮内膜症の治療について | 成田病院 副院長 上條 浩子 |
|
1月16日 名城大学 薬学部 ライフサイエンスホール |
製品紹介「経皮吸収型製剤の最近の話題について」 | 久光製薬株式会社 |
TDDS技術の現状と展望 | 久光製薬 学術部 中原 正博 | |
フェンタニル貼付剤の 長所と短所: 臨床医から薬剤師への メッセージ |
社会保険中京病院 緩和ケアチーム 専任部長 吉本 鉄介 |
|
HRTのリスク・ベネフィット ―ガイドラインを中心に― | 愛知医科大学医学部産婦人科学教 |
|
3月6日 名城大学 薬学部 ライフサイエンスホール |
製品紹介「ディフェリン・サインバルタの服薬指導のポイント」 | 塩野義製薬株式会社 |
医薬品に関する医療事故~最新の薬物動態学から視る~ | 愛知医科大学薬剤部 教授・薬剤部長 長谷川 高明 |
|
ニキビの最新治療 | 渡辺皮フ科クリニック院長 渡辺 薫 | |
知っておきたいうつ病の基礎知識 | 仁大クリニック院長 奥山 真司 |
←勉強会ページへ