
開催日 | 演題 | 講師 |
5月10日 ウィルあいち 大会議室 託児あり |
インタビューフォームの攻略 | 金城学院大学薬学部 講師 矢野玲子 |
CKD総論・薬剤師さんの果たすべき役割 | 名古屋大学医学部CKD地域連携システム 安田 宜成 |
|
'7月26日 名城大学薬 学部ライフサ イエンスホール |
アバプロについて | 大日本住友製薬株式会社 |
改正薬事法のポイントについて | 主任主査 奥田健司 | |
「あなたは来局者(患者・消費者)の 訴えにどう対応しますか」 〜薬事法改正を受けて〜 |
愛知県薬剤師会 監事
(会員) 清水裕世 |
|
「腎機能の評価」 | 名古屋大学医学部CKD地域連携システム 安田 宜成 |
|
腎機能障害を有する患者への 処方上の 留意点 |
中部労災病院 薬剤部 田中 章郎 |
|
9月27日 ウィルあいち 大会議室 |
クラビット錠500 mg | 第一三共株式会社 |
後発医薬品の情報を評価しよう。 薬剤師としての選択根拠は? |
名城大学薬学部医薬情報センター 准教授 大津 史子 |
|
CKDの実践的な薬物治療 | 名古屋大学医学部CKD地域連携システム 安田 宜成 |
|
腎機能障害患者への薬物療法で 考慮すること〜相互作用・副作用について |
中部労災病院 薬剤部 田中章郎 | |
12月6日 名大病院 中央診療棟 3階 講堂 |
新薬紹介「選択的DPP-4阻害剤 「ジャヌビア」 |
万有製薬株式会社 |
臨床検査から患者さんの状態を読み取ろう |
名城大学薬学部医薬情報センター 准教授 大津史子 |
|
CKD の食事療法 | 東海学園大学人間健康学部管理栄養学科 講師 兼平奈奈 |
|
糖尿病とCKD | 名古屋大学大学院医学系研究科糖尿病 内分泌科学 名古屋大学医学部CKD地域連携システム 寄付講座 講師 神谷 英紀 |
|
1月17日 ウィルあいち 大会議室 |
製品紹介「エポジン注」 | 中外製薬株式会社 |
地域で活きる薬剤師 | 松下薬局 管理薬剤師 (会員) 大倉ひろ子 | |
CKD患者における処方解析〜実際の 処方箋から学ぼう〜 |
名古屋共立病院 薬剤部部長 山田 成樹 | |
CKDの実践的な治療について 〜まとめ〜 |
名古屋大学医学部CKD地域連携システム 安田 宜成 |
|
3月14日 名大病院 中央診療棟 3階 講堂 |
製品紹介シムビコート」 | アステラス製薬株式会社 |
薬剤師によるCKD対策 まとめ | 中部労災病院 薬剤部 田中 章郎 | |
循環器専門医からみたCKDと集学的 医療の重要性 |
清水クリニック 院長 清水 誠司 | |
CKDには何が良いか? | 名古屋市立大学 人口透析部・医療福祉地連携室 会長 吉田 篤博 |
←勉強会ページへ